春になるとここでイベントが開催されるらしい。
詳細はまた今度。
乞うご期待!

和倉ではかなりの大雪が降りました。なんとか皆さんご協力と努力のおかげでいつもの生活を取り戻しております。当店のフロアリーダーの車も何日雪に埋もれてたことやら…しかしながら和倉アトリエ、ショップのスタッフ一丸となってお客様をお迎え致します。是非とも冬の和倉へお越しください。♪
投稿者:LE MUSEE DE Hat 17:58 | お知らせ
和倉温泉の加賀屋の売店にルミュゼドゥアッシュのコーナーがあります。 実はそこでしか買えない「百年の実」を販売してます。 ぜひともお立ち寄りを
25日は大雪のため、駐車場にはまって
出られない車が続出しました。
スタッフで結成した救出チームにより
1台、また1台とハマッた車をお手伝い。
KANAZAWAがオープンして4ヶ月経ちました。
実は店舗デザインで石川県より賞をとってます。
ぜひお店も見に来てください。
お店に負けないように技術も磨いております
この写真、何が面白いか分かりますか?
カラになった能登ミルクのビンを写したものですが、
よーく見て下さい。
偶然にもビンの中に膜が出来ちゃってます。
綺麗に2層も。
撮影には成功しましたが、15秒ほどで消えてしまいました。
ようやくホームページ内の観光情報「金沢について」と「和倉について」を
アップしました。
ぜひ、ご来店の際は観光もどうぞ
下記ご覧ください。
3月1日に和倉温泉のあえの風において女性限定プランが開催されます。
その中で、なんとオプションとしてルミュゼドゥアッシュ限定スイーツが味わえるプランがあります。
その日だけの限定スイーツが3種あります。
ぜひ、こぞってお申し込みください
お申し込みは下記までお願いします。
投稿者:LE MUSEE DE Hat 19:35 | お知らせ
ついに発表
バレンタインスイーツ
詳しくはトップページの右にあるバナーを今すぐクリック
和倉、金沢ともにご来店お待ちしてます
和倉店では窓から見える海の眺めは最高です。
最近では強風の日が多いのですが、
毎日の窓磨きは欠かせません。
美しい景色をより美しく、
今日の当番の茶山さんでした。
バレンタインがやってきます。
まもなくホームページにもご紹介できますので
お待ちください。
久々の雪です。
和倉の町も一面銀世界です。
皆様、お気をつけてご来店くださいませ。
地元のお米を使ってのスイーツです。
あったかご飯を思い出しながら作ってま〜す。
和倉アトリエのナツキでした。
何やら金沢アトリエにてシェフ ド パルティの寺尾さんとバンドゥールセカンドリーダーの田中くんが密会!?・・・
と思ったらただの予約確認でした。しかしながらこのような地道な作業が本当に大切なんですよねー。
和倉アトリエのロータリーオープンにて焼き上げられる絶品の「マドレーヌ加賀棒茶」本日は1年生のコバにてご紹介致しました。
ソレイユ(太陽)が仕込まれています。
和倉アトリエのシェフドパルティの三橋さんです。
彼女によってたくさんの「太陽」が出来上がっていきます。
アールグレイと赤皮打木かぼちゃのやさしい調和にオレンジの香りのアクセント。
ルミュゼドゥアッシュKANAZAWAが入っている石川県立美術館で
「栄光のルネサンスから華麗なロココ展」が始まりました。
当店のコーヒーカップでは「ルネッサ〜ンス」とはできませんが
ぜひともこちらもご覧ください。
地元素材をふんだんに活かしたルミュゼドゥアッシュオリジナルの飴を販売しております。
ぜひ一度ご賞味ください。
中島菜、揚浜天然塩、加賀棒茶、崎山苺、能登ミルク、活地気米の6種類を取り揃えてます!