3月もあと少しで終わりが近づいてますが、まだまだ能登は寒い!
いつになったら春が来るのでしょうか…
それはさておき、4月3日で和倉店が5周年を迎えることになりました!!
5周年を迎えられるのも今まで支えてくれてくださった、たくさんのお客様のおかげです。
本当にありがとうございます。
その気持ちをお返ししたいということで、「わくたま元気ロール」と題しましてイベントを行いたいと思います。
5メートルもの長さのロールを巻いて、カットしたものを提供させていただこうと思います!もちろん辻口シェフもいらっしゃる予定です!!
今回のイベントの売り上げ金額を東北地方太平洋沖地震の義援金として被害にあわれた方たちに送りたいと思っております。
是非、参加してくださいね!

投稿者:LE MUSEE DE Hat 21:38
| お知らせ
まだまだ雪がちらつく北陸ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
震災が起きて二週間が経ちますが、まだまだ震災の傷跡が残っています。
今私たちに出来ることって・・・
やっぱり笑顔がいちばんですよね
おいしいお菓子を作って日本中の人々に元気を届けたいです
少しでも早く地震の復旧を願って、金沢店で募金を募ることにしました。ご協力お願いいたします


投稿者:LE MUSEE DE Hat 22:15
| お知らせ
★Happy White Day〜2011.03.14〜★
今年もやってきました!! ホワイトデー
皆さまもうプレゼントはお決まりですか

ミュゼ金沢店ではまだまだ商品をご用意してます
まだ買ってない方・・・
まだ迷ってる方・・・
気になる商品があるかもしれないですよ
詰合せだったら。。。

ハート型のかわいい
オレンジケーキ
のギフト!
ホワイトデー限定の
オリジナルドーナツ
のギフト!
1種類でドン
ッとプレゼントだったら。。。
イチゴとブルーベリーの
甘酸っぱいパウンドケーキは女性に大人気
フルーツとたっぷりの洋酒を使った
大人な味のパウンドケーキはお酒好きの方に人気
1種類でも2種類まとめての
プレゼントにもオススメします
他にもたくさんのホワイトデー商品ご用意してますので
ぜひ、遊びに来て下さいね
明日はホワイトデー当日!!
いい1日になりますようにっ
投稿者:LE MUSEE DE Hat 22:33
| お知らせ
さて、ホワイトデーまで残りあと僅かですが
ヴァレンタインにチョコを貰うことができた幸せな男性の皆さま
お返しの準備はお済みでしょうか
チョコにも本命、義理とありますが
どちらにしても、女の子からチョコを貰えるということは
とても嬉しいことです
特に、学生の頃なんかは
2月14日は朝からドキドキ
です
いつもと同じ教室なのにいつもと違う空気感
1限目、2限目、3限目と・・・
まだか
まだか
まだなのか
と待ちました
そして好きな子から放課後呼び出されて
僕は「なんの用
」とか聞くわけです
なんの用か分かってるくせに聞くわけです
そして女の子からチョコを渡され
心臓はドッキドキ

なのですが何気ない顔で
「あ、ありがとう
」と言いました・・・・・・・
なんてことがあれば僕の青春もバラ色だったはずです
と、話はそれましたが、チョコをもらった方は
お返しをしなければいけません
ということで、ミュゼでは様々なホワイトデー用の
詰め合わせをご用意致しております


ホワイトデー限定の焼き菓子が入った詰め合わせ等も
ございますので、どうぞご利用くださいませ
ましましでした
投稿者:LE MUSEE DE Hat 23:24
| お知らせ
いつもの仕事のひととき
そこにはいつもとは違うものがあった
ふきのとう芽を出し始め徐々に春の訪れを感じ始めた今日この頃、
皆さんはどうお過ごしでしょうか??
3月は別れの時期。転勤。卒業。様々な別れを皆さんは体験されていることでしょう。
そんな時も
いつも大好きなケーキを作っている自分。(申し遅れました。タガミフルこと田上です。)
ルージュエノワールを作っている時。
幻想的なルージュエノワールがそこにはあった。
画像添付・ペタッ
その名もラルクアンシエル―ジュ!!!
発見してみんなでシャメった。
ん〜ビューティフル。
以上…と言いたいところだがミュゼCMしないと上が・・・
ということで話は変わって
本日よりコンセプトGのメニューが新しくなりました。
テーマは「ブリーズプランタニエール」→春風です。
(勝手に付けてゴメンナサイm(__)m)
内容は・・・
なんと・・・
>
なっ、なんと・・・
秘密
ただ画像は添付ペタッ
えっ?なんでっ?と思ったあなた・・・
そう
あなたに見て欲しい、体験して欲しい、食べて欲しい、そして知って欲しい。
コンセプトGの魅力を
コンセプトGがなんだかわからないあなた・・・
お教え致します。我らが辻口シェフより。
ルミュゼドゥアッシュKANAZAWAがどのような構想を経て出来たのか・・・
我らが辻口シェフとトシヨロイズカの鎧塚シェフとの対談のブログがありそこに書かれています。
是非こちらもチェックして下さい。
URL:http://super-sweets.jp/hstyle/vol1_yoroizuka.html
ここでしか味わえないコンセプトGの体験を是非!!!(ジョンカビラ風に)
ルミュゼドゥアッシュKANAZAWAで待ってるなう。
以上。
もうミュゼのCMしたからいいですよね??永田シェフ??
ダメだししてももう遅いですよ。
なぜなら載せてしまったもの・・・
(2月にインフルエンザにかかりタミフルを飲んでいた田上より。余談)
投稿者:LE MUSEE DE Hat 22:51
| お知らせ
お久しぶりです。ワッキーです。
このごろ僕は飴細工を、やらせていただいています。ショプに飾らせてもらったり、加賀屋さんや、あえの風、虹と海、などにも飾らせてもらっています。今、ブログにのせていただいてる作品は、Valentine
やブライダル
を意識して、制作した作品です。(まだまだですが)
工芸菓子をとうして、いろいろなことを、学ばせてもらっています。仕事の段取りや、スピード、なおかつ丁寧になどなど、それと、練習をやらせていただいている。会社の方々や、御指導していただいている。シェフなど、いろいろなかたにお世話になっております。
何らかの形で、会社の方々や、シェフに、恩返しができればと、思っています。(十年後かもしれません)
ここで学ばせていただいたことを、よりたくさんの、お客様に提供できればと考えています。ですので、もっともーっと頑張らなければと、思うところです。
というわけで、石川に来てください、いえ和倉に来てください、ルミュゼドゥアッシュ和倉に来てください。そしたら、加賀屋に泊ってください。あえの風に泊ってください。虹と海に泊ってください。
・
・・・・
・・・・
・さいごに宣伝になってしまいましたが。
ではまたワッキーでした。
ありがとうございました
投稿者:LE MUSEE DE Hat 19:37
| お知らせ